暗黒神ラプソーン第1形態撃破まで |
VS暗黒神ラプソーン第1形態 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
敵データ | HP4850 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
開幕: 凍える吹雪 → メラゾーマ → 痛恨 → イオナズン → 凡打 → Aへ A: 眩しい光/強制睡眠 → イオナズン/メラゾーマ → Bへ B: 凡打、痛恨、イオナズン、凍える吹雪、凍てつく波動、Aへ 2回行動 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
編成 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
解説 | 今思えば大した事無い作戦ですが、最終戦術にたどり着くには大分時間がかかりました。
この時こちらの行動は、ククールがタンバリン、ヤンガスが賢者の石、主人公はもちろん防御、ゼシカが「ためる」です。主人公やヤンガスが死亡しても、その後の立て直し方がちゃんとしていれば、何とかなります。諦めずに。 ここまで考えて、私は「次ターンは痛恨が来るからもう無理だなー」と思い、チーム呼びをここに組み入れました。しかし、しかしです。これだと1ターン目終了時点でのテンションは20。SHTバイキルトまでは程遠いのです。 ここから戦術2が生まれる事になりました。
ここまで理想どおりに来ていれば、ゼシカがSHTバイキルト状態になっています。が、HTバイキルト状態がいい所なので、次の戦術を取ります。賢明な読者の皆さんはもうお分かりの事でしょう。
このターンのこちらの行動は、先ほどの痛恨で死亡した仲間が主人公なら、ゼシカが世界樹の葉を使って蘇生させます。他のキャラなら放置でかまいません。主人公とヤンガスは防御、ククールは状況に応じて世界樹の葉かタンバリンです。
幸いラプはどの形態も経験値を持っていないため、ゼシカのSHTバイキルト双竜を打ち込んで勝利します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
コメント | 挑戦回数:64回 |